2023/10/15 / 最終更新日時 : 2025/02/23 designoffice お知らせ インボイス施行に伴う請求書、領収書類の取扱について 2023年10月から施行されたインボイス制度に伴い、当面の間、以下の通り対応いたします。 ただし、最新の法令解釈に基づいて対応して行っているため、税務当局から、今後の解釈変更などがございましたら、新たな形で対応することご […]
2025/04/08 / 最終更新日時 : 2025/04/06 designoffice コラム 急増したAI画像や写真、サイト用で写真使う際にやってはいけないこととは? 最近、AI生成による画像や、写真が出てきた。それも技術は飛躍的に進歩し、本当に違和感がないレベルまで上がっている!そんな中、サイト用で写真を使う際、絶対に気をつけたほうが良いことをいくつか。 1)素材サイトの写真 素材サ […]
2025/04/04 / 最終更新日時 : 2025/04/04 designoffice 【写真】お役立ちコラム 「写真は正しい情報を伝えるツール」修正加工が当然だからこそ… 「写真は正しい情報を伝えるツール」修正加工が当然だからこそ、「修正しない」選択が大切。 そんな中、一番大切にしてることは「譲れないポイントを抑える」である。 写真の修正やAI画像が当然に行われている中、私の写真はサイト用 […]
2025/04/04 / 最終更新日時 : 2025/04/06 designoffice 【写真】お役立ちコラム 「プロだから…」然るべき報酬出すか?ケチるか? 写真撮影(クリエイターなどのフリーランス系も含む)を生業としていると必ず言われる枕詞が「プロだから…」である。ここから大きく2つの展開に分かれるが、あなたはどっちを選びますか? 「しっかりと対価を出すので撮って欲しい」「 […]
2025/03/06 / 最終更新日時 : 2025/03/06 designoffice コラム クライアントが気づくことない場所も… 〜写真編集舞台ウラ 不要物削除編〜 写真撮影後、編集作業を行う。これ、明るさ調整、構図修整は当然だが、ウラでは多くの作業が絡んでいて、一番時間がかかる作業である。 作業内容は、ピンボケを外すことはじめ、作業のメインとなるのが、「不要物削除作業」である。 1 […]
2025/02/19 / 最終更新日時 : 2025/02/19 designoffice 【写真】お役立ちコラム 間違ったブランディングとプロフィール写真 私もよく「ブランディング」と言ってるが、中には「間違ったブランディング」をやらせるケースが多い。 このケースの典型的な例は、過去流行った「キラキラ起業女子」であるが、これのどこが間違ってるか? それは「理想の自分と全く違 […]