2023/08/24 / 最終更新日時 : 2023/09/24 designoffice お知らせ 【お知らせ】当オフィスは消費税のインボイス対応登録しました! 8月24日申請したインボイス登録ですが、正式に10月から消費税インボイス登録業者となりました。これに伴い、10月より適格請求書発行事業者となります。 以降の対応に関して、請求書発行時及び、square決済後の領収書に番号 […]
2023/09/24 / 最終更新日時 : 2023/09/23 designoffice 【写真】お役立ちコラム 加工した写真の末路とは? 〜結局失うものはあなたの信用である!〜 最近はデジタル技術が進んでる中、ネット上では加工した写真が主流となっている。 フィルム写真は、レンズフィルターである程度できるものの、細かい加工は相当な技術を要する。これは今でもほぼ同じである。 しかし、デジタルになって […]
2023/09/22 / 最終更新日時 : 2023/09/21 designoffice 【写真】お役立ちコラム ストレートフォトグラファーの私宛に質問がありました! 〜道頓堀川に飛び込んだアレについて〜 アレ(要は阪神優勝)の一件で、新聞記者が撮影した道頓堀に飛び込んだおっさんの写真が話題になっている。 今回、ストレートフォトグラファーの私宛に「道頓堀川に飛び込んだアレの写真」について質問がございました。 カメラマンの視 […]
2023/09/11 / 最終更新日時 : 2023/09/10 designoffice 【写真】お役立ちコラム ビジネスを発展させたいなら、芸術的写真より「ストレートフォト」 私の基本撮影スタンスは「ストレートフォト」である。 しかし、多くの方は「芸術写真」を撮影する人や「奇跡の一枚」狙いの写真が多い。 私の考えは「伝わる」写真と「芸術写真」は「全く別物」だと思っている。 芸術写真は本当に素晴 […]
2023/08/29 / 最終更新日時 : 2023/08/28 designoffice 【写真】お役立ちコラム 施設内での撮影禁止、背景はモラルのないカメラマンが原因である! 最近、神社、公園はじめ、施設建物などで商用撮影禁止の場所が一気に増えてきた。これって、あらゆる原因があるけど、要約するなら「モラルのないカメラマン」が原因である! 神社、施設、公園や建物での撮影における基本前提 これを知 […]
2023/08/26 / 最終更新日時 : 2023/09/10 designoffice 【写真】お役立ちコラム 写真の著作権、肖像権における悲しき温度差 〜クローズドの場だったら問題ないでしょ〜 私はよく、写真における著作権などを伝えている。雑談中などでそういう話をすることが多い中、多い反論は…。 多くの人がいう反論の代表 「クローズドの場だったら問題ないでしょ」 これは一部の方限定のセミナーや講演会のことである […]