間違ったブランディングとプロフィール写真

私もよく「ブランディング」と言ってるが、中には「間違ったブランディング」をやらせるケースが多い。

このケースの典型的な例は、
過去流行った「キラキラ起業女子」であるが、これのどこが間違ってるか?

それは「理想の自分と全く違うことを ”演じてる” から」である。
違う言い方するなら「キャラクターを壊している」と言っても良い。

当時、SNS上ではお茶会などアップだけし、「おのぼりさん」を演じるも、
普段のプライベート写真がなく、日常が見えなさすぎる。
これが実は精神的にギャップとなって、疲弊するケースとなる。
最悪なのは病気になったり、多くの借金を抱えるケースもある。

そういうと、成功者は「イメージで成長する」などというだろう。
これって合ってるけど、相手を知ってどこまでなら対応可能かを把握してない結果。
具体的には、人によって「現実的ではない」とフィルターがかかり、苦痛になるケースもある。
基本SNSは自由に投稿して良いツールであって、誰かに縛られるツールではない。

で、プロフィール写真の話をすると、
女性の多くは「美しく撮られたい」願望があることを目にする。
これについては、私も理解しているし、むしろ賛同している。

しかし、ビジネスの場やSNSに上げる際はリアルに近い写真を勧めている。
写真を正しく使った方が成果上がりやすいと私は伝えている。
ギャップ萌え狙いは著名人ならいいけど、それ以外はほぼ確実にハズレ引きますw

めっちゃ美しく撮れた写真は、ぜひお家にプリントして飾ってと伝える。
その方が「理想の自分」を常に見ることができるから。

余談だけど、家族写真もぜひお家にプリントしましょう!
そうすることで離婚率が減ると言われてます。
基本、ビジネス上でのプロフィール写真は「奇跡の一枚」ではなく
普段のあなたを魅せることが大切です!
「写真は正しい情報を伝えるツール」だから。

フォロー大歓迎です!


写真加工、修正が
当たり前の現代だからこそ、
SNSで埋もれないプロフィール写真

人として
まっすぐに人生を生きていた
あなたの深みや歩んできた歴史を

ウソ偽りのない写真で
人の心をグッと掴んでみませんか?

すべてにおいてまっすぐにこだわる
ストレートフォトグラファー

よしだひろふみ

ご相談はお気軽に!


■新しくなった「セルフマガジン」はこちら!!■
https://enjoy-eagle.net/design/self_lp

■起業家の後方支援 プロフィール写真撮影(販売ページ)
https://enjoy-eagle.net/

■写真撮影メニュー及び価格表
https://enjoy-eagle.net/design/photo_price

■YouTubeチャンネル絶賛公開中!
https://enjoy-eagle.net/design/youtube

■Instagramはこちら!
https://www.instagram.com/prof.camera.hyoshida

■Twitterフォローお気軽に!(フォロー返しします!)
https://twitter.com/yoshida_proflab

■素材写真出品しております!
PhotoAC
https://www.photo-ac.com/profile/23955632
PIXTA
https://creator.pixta.jp/@yoshidahirofumi

【サーバー代の足しにしたいので、寄り道にぜひお買い求めください!】
Amazon Kindle 電子書籍
Amazon公式サイト